2011年2月25日金曜日

救援・支援が続きます

日本の救援隊はじめ世界中の支援が繰り広げられています。
昨日日本大使館に、通訳業務ほかボランティアとして手伝えることがないか再度でかけてきたということでしたが、その場面が来た場合連絡するとのこと。
大使館も事務的にもかなりハードな状況なのは私たちにも想像できるところです。

みなどこの国も情報はいち早くまたスクープはつかみたいでしょうが、
このようなときにこそ品格あるジャーナリズムを展開してほしいと思います。
特に日本にとっては邦人の安否を確認するという一際特別な大きな使命があるのですが、
現地からは早い段階からその取材のあり方について耳にはさむことがありました。

また、昨日はとうとう逮捕者まで出たとのこと。
概要は以下
現地メディアTVNZによると、地震発生から3日目の現地時間24日午前10時前に、カンタベリー地区健康委員会から「昨晩(23日夜)、治療中の患者にインタビューしようとしたジャーナリストが複数逮捕され、その多くは日本人だった」ということを報じました。

このニュースは他メディアのタイムラインや記事でも報じられています。

日本国内のテレビを見ると、志高く外国で勉強をしていた若者たちの家庭や周辺を
ことごとく報道していますが、プライバシーに対する配慮が著しく欠けています。
こうした時にもっとも大切に扱われなければならない人たちのところに土足で踏み込む、
残念ながらよく見られる姿です。
心にも体にも大変な傷を受けた方々をどうか大切に扱ってください。

2011年2月23日水曜日

ニュージーランド クライストチャーチ地震 経過

ひとまず、その後昨夜の政府決定に安堵。
70名の国際緊急援助隊派遣が決定されました。

隊員のみなさんどうぞよろしくお願いします。
待っている方々のところに一刻も早くたどりついてください。

無残に砕けた大聖堂、瓦礫の山の姿が映し出されています。
かつて、教会ボランティアがひとつひとつ敷き詰め作った、可憐なフラワーカーペットを見ました。
煌めくエイボン川の曲線も思い起こされます。

私たち家族を暖かく抱擁してくれる美しい国、美しい都市のために
私たちも力をつくしたいと思います。

2011年2月22日火曜日

ニュージーランド クライストチャーチ郊外地震 経過

ひとまず、ウェリントン滞在の無事を確認してほっとしたのもつかの間、
BBCも、ネットも、日本のテレビも、時間の経過とともに被害の甚大さを伝えます。

余震もつづきますし、現地は22時すぎ、そして雨も。
政府間の正式要請の手順をふんで、というのはわかっていても心情的には

日本政府は特別機でレスキュー隊と救助犬を積んで近辺空港に待機する
くらいのことをしてほしいものです。

シンガポールはすでにレスキューを派遣したと直後にききましたが。
旅行者を含め多くの邦人が待っています。
邦人に限らずひとりでも多く助けてほしい。

私たち民間人もできる限りのことをします。
さきほども、現地の友人がクライストチャーチに旅行に行っているけど

まだ連絡がとれない、と言っていました。
電話回線がつながりにくいだけであればと、ここからも祈っています。

あと数時間もすれば、現地は朝を迎えます。

ニュージーランド クライストチャーチ近郊地震

みなさんから、ご心配の連絡をいただいたりしています。
当方ニュージーランド代表によると、前回に比べてもかなりの被害(M6.3)で、全貌は不明。

ウェリントンには影響はない、との一報です。
友人、知人に連絡をとっているとのこと。

ひとまずのご報告です。

2011年2月21日月曜日

パンダと・・国家と・・

中国の情報統制がますます高まっています。
よもや天安門・・、

滞在中の当カンパニー関係者には、早期に無事で帰国してもらわないといけません。
春節直後、小正月のにぎわいも相まって、ますますの喧噪を装う中、

逮捕者も出ており、主要都市では厳戒態勢、という話です。
ますます国家によるネットの規制が進むでしょう。

ここのところ、食糧の高騰が特に都市部では激しく、
昔ながらのいわゆる「農貿市場」

(カルフールやウォルマートというのが主流、都会では見かけることが少なくなりました。)
の経営管理は民営から国営に逆戻りし、価格の統制をアピールしたりしています。

中東のうねりも、実は「食べる」ことへの不安、不満がその根幹にあるのです。
リビア、モロッコ・・どこまで波及するのか・・それは中国国家にとっては「戒厳」でしょう。

・・今日は、パンダがパンダジェットに乗ってやってきます。
日本の航空機でやってくるんですね、ここからすでに、いわゆる「高額補償」の

契約範囲、ということですか。・・しっかり大切に育てないといけません。
愛くるしい姿を見せてくれることでしょう。

2011年2月19日土曜日

ホテル予約サイト

WBSから「アメリカから黒船襲来・・」などと聞こえてくるので、
なんだ、なんだ、と見てみると、ホテル予約サイトエクスペディアのことでした。

エクスペディアは日本に上陸したところだったんですね。
当方、出張にはここを含めいくつかのホテル検索を利用します。

やはり、トップ級ホテル予約サイトと言えるでしょうかね。
エリアによって得意、不得意もあるようなので使い分け、ですね。

今日も実は、現地からのオファーであわてて上海のホテルをリザーブしたのですが、
いろいろありまして、変更やらがホテルと直接やりとりできない場合が多いので

そのへんちよっとややこしいところですね。
これら「開国」は外国人観光客の誘致拡大のためにも、不可欠なことです。

各予約サイトのには、かならず、評価コメントがありますが、
私が選ぶときにもかなり参考にします。

外国の人たちの日本、ホテルへのコメントからも発見がありおもしろいですよ。
好評価が多いですが。

年末に利用したあるホテルで、エレベーター(日本では有名になったシンドラー社製・・)が止まる
というトラブルに遭遇したのですが、

対処状況や周辺情報からも、「危機管理、経営意識において非常に問題」と
利用者コメントしました。先日見たら、ホテル情報の一番上に載ってました。

苦笑・・でも大切な情報、参考にしていただきたいわ。
改善まで提携をやめるべき、とも言いましたけど。

2011年2月14日月曜日

はっぴー バレンタイン

さて、マイダーリンに高価なプレゼントも用意しておらず、
チョコレートケーキでも焼くか、とテレビをつけました。

・・画面には、女性国会議員たちが、かつての党首、話題の男性にバレンタインプレゼントを
渡す様子が・・・

何を渡しているのかとおもいきや、グッチの皮ベルト・・
んーー、コレですか・・、メッセージ性もストーリー性もいまいちです・・ねえ。

そうか! 国民に「消費」を働きかけた?(笑)


ささっ、、そんなことより、ダーリンにケーキ焼こうっと♡♡

2011年2月10日木曜日

古代ローマの味・・?

私、アンチョビが好きです。
我が家の常備食品。

缶詰群の下のほうに、かなり熟成期のアンチョビを発見していたので、
よし、これ近々行かなくちゃ、と食材インプットしていたところ、

古代ローマ「ガルム」の名前が、タイマーセットした朝のテレビから流れてきました。
 ※「ガルム」:古代ローマでつかわれていた発酵調味料、魚醤の一種。

で、その夜、糖度たっぷりのおばあちゃんブランド冬野菜をグリルし、
ガルム化したアンチョビをソースにいただいたのです。

美味なのは想像していただけます、ね。
魚醤はなんとなくアジアのイメージですが、古代ローマの味でもあるのですよ。

このあたりにもイワシをまるごと塩漬けにする塩辛があります。
漁師の味、として市販されないシークレットもの、野趣あふれ、そして奥深い味、

これも我が家のソース群の奥にいつも鎮座しています。
美味礼賛。

2011年2月9日水曜日

コロンスと金門

中国に台湾軍少将が機密漏洩・・・

また、情報漏洩そして中国スパイ系ニュースです。
厦門コロンス島から見た金門島を思い起こします。

そこコロンスは、租界地の名残・・異国情緒漂うピアノの島、
名前の優雅さにもひかれ、何年前になるでしょう、潮風にふかれて訪ねたのです。

そしてそこからわずか2.4キロ先は台湾エリア・・
厦門に向かって設置されたロケット砲・・

中国と台湾、経済の実際は分断の関係であろうはずもなく、
このロケット砲も撤去が決まったとつい先頃のうわさでしたが・・・ねえ。

2011年2月6日日曜日

もうすぐ二歳、春を迎えるバロンちゃん、ぷーちゃん





  (=^・^=)「ふにゃ・ふにゃ、ふ・にゃー・にゃ!」(=「ノーギャラは三枚までだよ!」)
  
  抗議の声を発し、カメラの前からプイといなくなる・・我が家のBOYS。

2011年2月3日木曜日

春節快乐!

  **~ 恭贺 新禧 ~**
 ~~ 祝你 万事如意! ~~

春節を迎えました。
アジアで世界じゅうで、家族とともに新しい年を喜んでいることでしょう。

今年はウサギ年、景気も飛び跳ねる勢いで、
などと期待も高いですね。

実は、ベトナムではネコ年なんですよ。タイとチベットの一部でも。
そう、我が家のレオちゃん、バロンちゃん、ぷーちゃん(注!正式名 プリンス オブ エドワード)が

守り神としてパワー全開してくれるありがた~い年なのです。
近々、ベトナムのネコものを仕入れることとしています。

2011年2月2日水曜日

名物機長

今宵TVガイアの夜明けは、またJAL再建ものでした。
・・いまだにこんな程度・・企業というよりどっかの役所の感覚・・

まだまだ親方日の丸・・つぶれない、いやつぶさないんだもんね、
と思わずにはいられない場面も多々。

「機長もマニュアルを超えた機内アナウンスで乗り越える、、」なんてのをみていたら、
ついつい、我が家では名物機長、ANAの山形機長のことに。

大笑いの渦、こんな後々まで幸せなひと時をありがとうございます。
なお、山形機長レベルではなくても、結構ユニークな機長がANAにはいらっしゃいます。

JALの健闘を祈る。

ちなみに先ごろ、JACDEC(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)が発表した安全な航空会社ベスト10、ワースト10の記述を見ました。

全世界60社の航空会社を対象に、前年度の事故発生回数、死亡者数、欠航回数などから調査したものとのこと
【ベスト10】
1位 カンタス航空(オーストラリア)
2位 フィンランド航空(フィンランド)
3位 ニュージーランド航空(ニュージーランド)
4位 TAP ポルトガル航空(ポルトガル)
5位 キャセイパシフィック航空(香港を拠点とするイギリス系の航空会社)
6位 全日空(日本)
以下 略

【ワースト10】1位 TAM航空(ブラジル)
2位 チャイナエアライン(中華民国(台湾))
3位 ゴル航空(ブラジル)
4位 サウジアラビア航空(サウジアラビア)
5位 ガルーダ・インドネシア航空(インドネシア)
6位 大韓航空(韓国)
以下 略