2013年12月9日月曜日

アワビはどうなんでしょう

とうとうフカヒレや燕の巣の禁止令まで出ましたが、
中国官僚の汚職撲滅なるか・・
そういえば、棚の奥に眠るマオタイ酒や五粮液、
いまやすっかりその価値も一変です。

2013年11月29日金曜日

日本の冬はどこか寒くて、、、マカオフェリー

北の街のスチーム暖房が恋しい日々を過ごしております~。
外は零下でもコットンシャツ1枚で快適な家の中、、
こんな暮らしを追慕することにもなにかしら一抹の罪悪感がつきまとう
日本の空、そして住宅事情の現実の中です。

未明の香港・マカオ高速フェリー事故のニュースでした。
深夜ではありましたが、私が乗船していたかもしれませんし、
日本人もふつうに利用する船便です。
衝突した何らかの物体、とはなんなのか。
そして、このラマ島海域は何かと続いております。
媽祖神のご加護を。

2013年11月26日火曜日

「黄金の日々リゾート」バージョン


airNZ 安全ビデオ  

ホビットバージョンに続き、今回「黄金の日々リゾート」だそうです。

AirNZの機内安全ビデオにまさるものはありませんね。
日本の航空会社に無用なコストをかけよ、と言っているわけではありません。
しかし安全のためのシステムを乗客にこうもうまくインプットできるのであれば、
はたしてそれはコストでしょうか、無駄、、でしょうか。

2013年10月26日土曜日

地球が揺さぶりをかける

深夜、地震、津波注意報のニュースが。
数千世帯規模で避難勧告も出されています。
東北の方々、不安と心労いかばかりかと。
次々と押し寄せる台風にも肩を寄せ耐える私たち。
地球の揺さぶりは容赦がありません。
日本は自然災害の多い国なのだ、
と再認識させられつづけています。
まるで、日本の原発政策を、たたみかけるように問うている「揺さぶり」です。

2013年10月21日月曜日

ブルーマウンテンズ火災

ブルーマウンテンズの火災と聞き、先週来心配しています。

シドニー市街まで煙が押し寄せ深刻な事態だと
カルロスも言っています。

春を迎えた南半球オーストラリア、今年は雨が少なくとても乾燥しているとのこと。
ユーカリの原生林を心配するレベルではなくなりました。

2013年10月14日月曜日

10月晴れた空

ああ、ようやく秋の澄んだ空気よ!
と、深呼吸したいところですが、
飛んでいますね、PM2.5。
こんな日は本を読んで過ごすのに限ります。
・・ときどき窓越しに青空を感じながら。

2013年10月2日水曜日

NZサマータイム中

金木犀が香っています。
北半球が秋を迎えると、南半球はいよいよ春に向かいます。
ニュージーでは先月29日からサマータイムに入りました。
気温の変化に調整しきれず風邪を引いたと言っていますが。
日本+3時間から+4時間にビジネス時間も調整です。
春から夏のニュージーの自然はとても素晴らしい。
ひとっ飛び、と行きたいところですねえ。

そして国慶節連休真っただ中にある中国。
1日からの7連休、
海外渡航者もおびただしい数、いまや春節を超える世界規模の民族大移動。
日本への観光客はまだまだ回復に至らぬ中
お隣韓国へ15万人、中でも済州島へは7万人が訪れるそうですよ。


ということですから、日本のおじさま、おにいさまがた、
中国からの荷物はどうなっているんだ、、、なんて焦ってみても
世の中は動かないのです。
暫しご辛抱あれ。。。




2013年9月25日水曜日

2013年9月21日土曜日

本当に「凶暴なウサギ」が直撃 ~生命優先、業務はその次に

“天兔”来势凶猛 华南面临严峻考验
 中央气象台发布台风红色预警

なにより生命優先、業務はその次に、安全確保願います。

 http://typhoon.weather.gov.cn/
中央气象台

中国气象局中央气象台09月21日09时06分

时    间: 21 日 09 时
命    名: “天兔”, USAGI
编    号: 1319 号
中心位置: 北纬20.7度、东经121.6度
强度等级: 超强台风
最大风力: 16 级,55 米/秒(约 198 公里/时)
中心气压: 925 hPa
参考位置: 距离台湾省鹅銮鼻东南方向150公里的西北太平洋洋面上。
风圈半径: 七级风圈半径380公里
十级风圈半径150公里
预报结论: “天兔”将以每小时19公里的速度向西北偏西方向移动,强度缓慢减弱,逐渐向广东沿海靠近。
(下次更新时间为21日10时10分)

2013年9月20日金曜日

「ウサギ」Typhoon ・・・ と中秋節

台風19号「ウサギ」を追うように中秋節を祝う南にまた旅立っていきました。
私はネコたちとお留守番、、、すっかり日本に根が生えそうです。

この「アジアで発生する台風はアメリカにばかり付けてもらわなくていいですよ」、、
とした140の名前たち、命名の規則性にお国柄を見てとれるような・・・。

それにしましても、昨夜の月は美しかったですねえ。
香港の友人もはるばる訪ねてくれまして、また格別の「名月」の夜でありました。
月明かりは惜しげもなく朝まで降り注ぎ、
しなやかなねこの背中にも窓辺の蔓の葉っぱの影が映っていたり。

そんな中、地震を知らせるスマホの振動にはびくり、どきり、とさせられました。
東北のみなさんの心労さぞかしとお見舞い申し上げます。
そして月に祈り、月に祈り、、。


2013年8月29日木曜日

信用を失墜させつづける東電


国家のトップが外国に出かけては、企業を引き連れ大名行列を繰り広げ、
原子力発電システムを売り込んでいます。
日本国の状況はこれなのにです。
「風評被害」を連呼する海外食品展示会を見るたび複雑な心境です。
こんな東電の株価に一喜一憂する輩も減りません。

2013年8月16日金曜日

Wellington 余震の続く中

食事をとり、夜に備えていると報告がありました。
北島と南島の間を走るプレート境界の仕業でしょうか。
M6クラスの地震がここのところ続いております。
震源も浅く今日の揺れはさらに大きく感じているようです。
まだまだ寒いニュージー。
心配はつきませんが家族、友人を助け乗り越えてください。
折しも昨日は2011年の大地震で崩壊したクライストチャーチ大聖堂跡に
坂茂氏設計の紙の聖堂が正式にオープンしたのです。

2013年8月8日木曜日

北半球酷暑、上海44℃

上海市徐家匯観測点の最高温度記録はここのところ毎日のように更新されています。
あるサイトでは今日は44℃と・・・本当でしょうか。
そして日本も高知では38.5℃と報じています。
30℃を少し超えた程度の香港はもう立派な避暑地と呼ぶことに。
南半球ウェリントンでは冷たい雨模様のようですね。

北海道ではクロマグロがずいぶん水揚げされて、
水温の高さを証明しています。
北半球はまだまだしばらく酷暑が続きます。

夏の果実で熱をとります





2013年8月4日日曜日

帰任の前に

ネコにご縁の私たち、
引っ越し荷造りの合間、いっしよにビールを飲みましょうか、ということに。
私は、金曜夜の鷹勇の余韻がまだ続く中・・
簡単なお料理でお迎え。
東京で新生活を始めるお若いお二人の幸せを分けていただいた夕べでございました。

清水くんに似ているシミズくん、
冬に日向ぼっこに来て以来だわ
外には久しぶりにシミズくんまでやってきて
内も外もなんだかにぎやかな1日だったのです。
ここのところのクロちゃんは最近彼女同伴で
うちの庭にやってくるのですが、
それにつられておっとシミズ・・までです。
クロちゃんからは先日、20センチ超の立派なフナのお中元もいただいていますから、
少々の友人の来訪はこばむものではありませんが、
これからさらに増えるのか・・?


2013年7月30日火曜日

スイスでまで

今度はスイスで列車事故のニュース、です。
どうしたことなのでしょう。
ここのところ、特に列車事故、多すぎませんか。
カナダ・ケベック州の事故は今月初めの出来事、
アンストッパブルのシーンを重ねた人も少なくなかったはず、
起こるべきでない現実が起こってしまいました。
そしてスペインの映像は福知山線のあの事故に・・。

いままさにアジア各国高速鉄道の受注活動が
中国、韓国、ヨーロッパ勢との間で繰り広げられています。
日本の誇る「安全」をぜひとも世界に提供したいところ。
・・・JR北海道、歪んだ労組運動の結末か・・すぐさま体制を整え直し、
北海道の人々と北海道を愛する多くの外国人の安全な移動を
確保してもらわねば。

2013年7月29日月曜日

Each cat owns the couch  3+1

ふと見ると、それぞれが

好き好きに

過ごす夕べ

こちら、庭ねこKUROちゃん


2013年7月28日日曜日

素菜 in JAPAN

金曜は徐家匯で気温40.6℃を記録した上海から
今晩は何を食べようか・・と迷っていると。
まあ、宴会続きで余分な脂もついていることでしょうから、
シンプルな日本食がよいでしょう。

ならばとご参考に私のお昼の「素菜」。

自家GRANDMA菜園のナスとキュウリは、
塩の効いた深漬けと浅漬け、糠床から引きあげて。
トマトは昨夕収獲の完熟、よい冷え具合に。
コシヒカリ無農薬米のおにぎりは、
韓国の名家味付け海苔でふんわり包み。
お茶はジャンナッツのアールグレー、
大き目の氷に注いで。
降りすぎぬ雨を願いつつ、日本の夏をいただいています。

なお、名家海苔がそろそろなくなりかけましたので、
嘉定の帰りにタカシマヤに寄って仕入れてもらいましょう。

2013年7月27日土曜日

夏越し


美しい日本の夏
岩牡蠣のにぎり
柚子こしょうでいただきます

2013年7月23日火曜日

M6.5 ウェリントン2日目の夜

日曜は出かけ先の京都で、ウェリントン沖M6.9の知らせを受けたのでした。
離れた日本からはただ祈ることくらいしかできません。

一夜明けて、市政府の方針により、ほとんどのオフィスは休みもしくは自宅勤務です。
次の地震に警戒しつつ日用品の補充などしているということです。

道路もいくつか封鎖されたエリアがあり、壁がはがれたビルなどもあるとのこと、
クライストチャーチ地震以来、建築物の耐震検査もすべて行われ、

基準不足のものには黄色いシールが目印に貼られる、という措置がされていたのですが、
やはりそれらに損傷が出ているとのこと。
ニュースでは、あの国会議事堂ビーハイブ(蜂の巣)にも亀裂と伝えていたようでした。

最も寒い季節の南半球、できる限りの対策をして眠りについているようです。
ご心配のみなさま、ありがとうございます。

そして甘粛省の地震のニュース、お見舞い申し上げます。








2013年7月17日水曜日

香港LET'S LINE~~ OK便利店 × 潮爆公仔掛飾


夜中の湾仔、、
熊大、兔兔、饅頭人、、スタンプ集めて交換・・は終了

兔兔的名字是 Cony,
 特徵是勇於表達自己,做什麼事情都充滿熱情,但原來兔兔有點情緒化,
 難怪她的表情咁極端!
饅頭人的名字是 Moon
 因為他有個像月亮般的圓臉,他更是 LINE 的吉祥物。
熊大 Brown,
 一直以其無辜與憨厚的表情征服了大眾的歡心,他總自然地把害羞藏在那龐大的身軀,
 令大家不知道他在想什麼。

当方ももちろん、ビジネスシーンにもすっかりLINEです。
勢いですねえ~博多にアジア拠点ビルができるのですね。

2013年7月15日月曜日

南半球では雪のたより・・・その雪、雨・・それは自然の成せるものか

ウェリントンより
山では今日は雪・・と便りがありました。
こちらは猛暑の合間、厳しい日差しは中休みながら、
激しい雨の懸念も。

先ごろ、自衛隊による人工降雨実験のテレビ放映を見ました。
ゲリラ豪雨を未然に防ぐことが目的です。

中国東北部では、駐在中の1999年からすでに人々が
「今日の雨は砲雨だよ、大した量じゃない・・」などと言っていましたっけ。
高射砲で雲のかけらにヨウ化銀を打ち込み、
水不足を解消しようとするものでした。
北京オリンピックの開会を晴天にするために、まえもって降雨させた話はかなり有名でしたね。
中国らしい「戦略」と、ヨウ化銀に不安を抱きつつも
ヘンな納得をするしかなかったワケですが、
実はアメリカはじめ世界ではずいぶん以前から研究や実験がされてきているのです。
「雲」争奪戦はとっくに始まっているんです。
四川洪水の甚大な被害に心痛みます。
人工降雨により災害が防げるのであればそれは大きな価値でしょう。

この海は、そして空は、だれのものか、
ファントムは「雲」に向かって飛ぶ(?)
・・干ばつ被害による穀物高騰は本当に自然災害?・・

庭先には、たいした手入れをされた記憶もないであろう、
小さな花と木、水を獲て咲き、緑をたたえています。

夏至も過ぎ、陽の入りはわずかに早くなりつつあります
こちら北半球より、夏の匂いがしたかな。

2013年7月13日土曜日

打浦橋、なかなかのカフェ激戦区

カフェの集まる街となりました打浦橋。
通勤途中に、ショッピングの合間に、おいしいコーヒーがいただけます。
そんな中、かれこれ1年のサンマルクカフェは系列の鎌倉パスタに衣替えしました。
パスタ店もここのところ確実に増えつつあります。
割引券の有効期限内に利用させていただくこととします。


2013年7月6日土曜日

香港の地魚

アカマツカサにこれはアオブダイでしょうか、、
沖縄の市場でも見かけたようなメンバーです。

飛び跳ねる魚をメイドさんたちが品定めする時刻です。

2013年7月5日金曜日

「グラミンユニクロ」~バングラ

ムハマド・ユヌス氏創設のグラミン銀行との合弁で
2店舗がバングラデシュにオープンするという記事をみました。
利益を農村地域の貧困解消のために再投資するプログラムが計画されているようです。
ビル倒壊事故の記憶もまだ新しいバングラ、確か4月でしたが・・。

今や、歩けば当たる、、必ず目にしてしまう赤いロゴ。
 
今回は「ソーシャルビジネスベンチャー」を掲げました。 
良質の衣料をアジアや途上国に提供するという大原則、
この点で大きく貢献していることは事実、実感しております。
4月オープンのコーズウェイベイ・リーシアター店、夏の夜もずいぶんなにぎわい。

 上海淮海中路の2000坪規模のオープンも今秋に向け進んでいます。
さらにはメルボルンにとうとうOceania1号店です。

それにしても、為替が100円 台となった今、
ますます日本での購買に割安感大です。

同じくリーシアターにオープンした無印良品、
MUJICAFEを併設しており、
日本と同じ選べるデリ式、
五穀米など、香港OLにも人気です。




余談ですが、暖かいここ香港でもダウンコート、買うんです。
香港なりの冬、がある。

2013年7月1日月曜日

ステイはフルーツの買出しから・・でもやっぱり日本の農産物はすこぶるスグレものです!


果肉の赤いタイプのドラゴンフルーツ
食後のさっぱり感に

広州にはジャスコが充実
迷わずお世話になっています。。

マレーシアのスイカ、1/4カット10HK$前後
こちらは香港北角(ノースポイント)
のいわゆる巷の市場、、です。
今回私はマンゴスチン20$分買い上げ、
12個一晩で完食。。
こちらの柿はNZから
国内でも店頭に並んでいるそうです。
キウィだけじゃないのですね、、
なんと、孫悟空の桃もアメリカ産が出回って、
香港では、苺をはじめアメリカフルーツが
少なくありません。
冷蔵室にずらり並んだ南の果実は、ささやかな幸福の光景。
ライチとマンゴー、マンゴスチンにまみれる日々は夏の定番なのです。

ちなみに広州の冷蔵庫の中には・・こんな感じのメンバーがそろいました。
でも、久しぶりに香港合流し帰国したOceaniaディレクターをうならせたのは
日本のメロンとトマト、
瑞々しく品格さえ感じさせる芳醇な味わい。
「日本の農産物はすごい」、の連発です。

この技術、この文化を高コスト輸出ではない方法で普及させる道は・・。
「アジアの富裕層向けに・・」と唱えてずいぶんの時間が経過します。
確かに千疋屋で一万円のスイカや桃をこともなげに買うアジア人に遭遇しますが、
彼らは基本的に、なすべき「時」をよくわきまえた商売人、
いつでもどこでも毎日のようにひとつ五千円や一万円を買うわけではありませんよ。
毎日シティスーパーで買い物する日本駐在員だっていません。

それにしても、翌日の筋肉痛を予感させるかの大きなメロンでした。
帰国してすぐ、出かけ先の農産物市場で購入した「ぺるる」という品種。
贈答用と含め6個を購入しましたが、売り場のスタッフさんが
食べごろに分けて上手に選んでくれました。
ーーー素晴らしい。。。

果肉の柔らかい果汁滴るメロンは日本でなければなかなか味わえませんねえ。

~おまけ~


 暑いのでアイス売りも・・
ノースポイント市場へ行ってみよう、、と思う方は、
トラムをおすすめします。
歩行者天国状態の人混みの中を
鐘を鳴らし鳴らしかきわけかきわけ進みますよ。






2013年6月25日火曜日

はい、帰りました。。。

南はライチ狩りまっさかりの季節です。
アパートメント主催のライチ狩りツアーは、ちょうど香港移動後、
・・・残念。
シンセン空港の乗客たちもこぞってライチの箱を持って。






2013年5月13日月曜日

開花


パウダリーな香りがそよいできます。
ときどき蜂とともに・・

2013年5月11日土曜日

いまや、SOUL FOOD らーめんの勢い

日本のラーメンを食べることだけを目的に訪日する人々・・
だしや麺へのウンチクも饒舌に。

食事、というよりは嗜好品としてとらえられてきたラーメンは
いまやすっかり和食の代表格、日本の顔となりました。

福岡の外国人向け観光地図など広げると、一風堂を筆頭にラーメン店にひときわのマーク!
海外、特にアジアのお客を意識したものです。
海のむこうで名を馳せたラーメンで日本に客をよんでいる、この現実があります。

先ごろは香港でまさしくこれを狙った「和味拉麵祭」イベントが開催されました。
ほどなく香港1号店を開店した麺やいろはや、「味集中カウンター」なる個性的システムの一蘭など五店が参加しており、これらは香港進出の計画があるものばかり。
そのほかにも有名、無名(失礼・・)数多くのラーメン店がまだまだ海外進出を目論んでいる様子。

少し前まで海外のラーメンといえば、のれんをくぐると、中国経営・中国式調理、
たまに日本人がつくっていても、「海外だから仕方ないか・・」
とさみしい納得を自らにさせてしまう代物が大半でしたのに。

世界のラーメン事情はここ数年で確実に大きく変わりました。
先ごろも、ついつい上海国金中心の一風堂に立ち寄り、
「今度浦西にも1店舗出しますよ」という情報に喜びました。
隣では現地の親子連れが「麺は固めにね」「私は普通」
なんて、なんか慣れた態度でオーダーしていました。
一風堂はシドニーにもできたのですねえ。
 赤丸新味

日本に到着すると無性に食べたくなっていましたが、今や現地で調達に困りません。
特に香港など、話題の店舗のものを近距離内で集中して味わうことができます。
と言っても一風堂と山頭火くらいしか行っていませんが・・。

お味噌汁・・・じゃなくラーメンになったのはいつからでしょうね。
日本を牽引するたのもしさです。




2013年5月9日木曜日

タミフルを携え・・



連休を日本で過ごし、また香港を経由して大陸に渡っていきました。

・・・・・
投薬効果についての報告もありますが。
今は、これをお守り代わりに、少なくとも現地の一般病院では投薬されません。
麻黄湯と小青龍湯とともに。


2013年4月28日日曜日

飛行機を降りると渡される小さな紙切れ-H7N9対策

入国審査前の検疫サーモグラフのところで、職員が渡すB6両面の
うす水色の紙切れにはこう書かれています。

 『今後の情報に注意し、中国に滞在していた方は発症するおそれが
 ありますので、本日から10日間、以下のように行動してください。・・・』



2013年4月22日月曜日

ローカルフードの誘惑に負けず、

現地からの食報告です。
本来、ローカルのフードが基本のわたしたちですが、
同行のお客様の安全を第一に考えるべきときです。
ひとまず、業務指令は遵守しているようですね。
日系の再評価の時期としても、とらえましょう。


 ひとりの合間にはこちらから。